茶道美術図書出版

tankosha

menu
  • 淡交社について
  • 本

    • 淡交社の本
    • 外国語書籍 foreign language books
    • 定期購読について
  • 茶道具・和装
  • カルチャー教室・ツアー

    • カルチャー教室・ツアー予約サイト カルチャー教室・ツアー 淡交カルチャーWEB 動画配信サービス ご入会・お申し込み
  • 茶室・建築
  • 会社情報
  • オンラインショップ

    • 本
    • 茶道具と茶席のきもの
    • 和雑貨
  • お問い合わせ

編集の現場から

  1. top
  2. 編集の現場から
  • 山崎ナオコーラさん連載 【未来の源氏物語】第2回「見た目で判断していいの?」#2

    *イラストも筆者 平安時代の昔から現代まで、多くの人に愛されてきた『源氏物語』。…
  • 山崎ナオコーラさん連載 【未来の源氏物語】第2回「見た目で判断していいの?」#1

    *イラストも筆者 平安時代の昔から現代まで、多くの人に愛されてきた『源氏物語』。…
  • 知って欲しい!書籍ができるまで~図鑑編~③取材

      編集現場を不定期に紹介する本連載。 第3回のテーマは「取材」! 先…
  • 山崎ナオコーラさん連載【未来の源氏物語】第1回「どうやって時代を超える?」♯5

    *イラストも筆者 平安時代の昔から現代まで、多くの人に愛されてきた『源氏物語』。…
  • 山崎ナオコーラさん連載【未来の源氏物語】第1回「どうやって時代を超える?」♯4

    *イラストも筆者 平安時代の昔から現代まで、多くの人に愛されてきた『源氏物語』。…
  • 山崎ナオコーラさん連載【未来の源氏物語】第1回「どうやって時代を超える?」♯3

    *イラストも筆者 平安時代の昔から現代まで、多くの人に愛されてきた『源氏物語』。…
  • 山崎ナオコーラさん連載【未来の源氏物語】第1回「どうやって時代を超える?」♯2

    *イラストも筆者 平安時代の昔から現代まで、多くの人に愛されてきた『源氏物語』。…
  • 山崎ナオコーラさん連載【未来の源氏物語】第1回「どうやって時代を超える?」♯1

    *イラストも筆者 平安時代の昔から現代まで、多くの人に愛されてきた『源氏物語』。…
  • トラりんと日本の美術を学ぼう!

      『トラりんと学ぶ 日本の美術』シリーズ 京都国立博物館/監修…
  • 知って欲しい!書籍ができるまで~ガイド本編~①撮影編

    編集現場を不定期に紹介する本連載。 好評を博している図鑑編と並行して京都本社から…
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >
  • 淡交社について
  • 本
  • 茶道具・和装
  • カルチャー教室・
    ツアー
  • 茶室・建築
top

茶道美術図書出版

tankosha

ホームページ・オンラインショップ リニューアルに伴うお知らせ

  • 本社
    〒603-8588
    京都市北区堀川通鞍馬口上ル
  • 支社
    〒162-0061
    東京都新宿区市谷柳町39-1 菅屋ビル
  • TOP
  • 淡交社について
  • 会社情報
  • 本
  • 茶道具・和装
  • カルチャー教室・ツアー
  • 茶室・建築
  • 編集の現場から
  • お知らせ
  • 茶の湯お探し物便利帳
  • デジタル茶の湯マップ
  • オンラインショップ

    • 本
    • 茶道具と茶席のきもの
    • 和雑貨
  • お問い合わせ
  • 出版目録PDF
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • youtube

Copyright © TANKOSHA PUBLISHING. All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。