『自宅で楽しむ「袋もの」』

日本の「袋もの」は茶席や暮らしの中に生き、多岐多用に愛される伝統工芸のひとつです。
今回の講座は「ご自分だけの袋もの」を作ります。
教材には丁寧な解説と型紙がつき、製作上のご質問も監修の大澤実千世先生からお答えいただく、初心者の方にも安心の講座です
大澤実千世先生監修
①龍村美術織物製の名物裂でつくる「古帛紗」
A.10,000円(教材費・書籍代・送料・税を含む)
B.7,800円(教材費・送料・税を含む)
※既にテキストに必須の書籍『茶の仕覆と袋もの 大澤実千世著』をお持ちの方の受講料です
②足袋入れにもできる、可愛い「小物入れ」
A.9,200円(教材費・書籍代・送料・税を含む)
B.7,000円(教材費・送料・税を含む)
※既にテキストに必須の書籍『茶の仕覆と袋もの 大澤実千世著』をお持ちの方の受講料です
お問合せ・お申込み
TEL:03-5379-3227
までお願い致します
- 講師
- 大澤実千世先生監修
- 会場
- ご自宅
- 会費
- お申し込み内容により異なります。