京和菓子講習会

京菓子の風格、技、品質などを守り続ける京菓子司「菓匠会」を中心に、
5軒の菓匠が毎回交替で指導いたします。
和菓子職人のプロの技を間近で見て学んでいただき、
ぜひご家庭でも挑戦ください。

講習会にはエプロン、タオル、お持ち帰り用のお菓子を入れる小さい箱、筆記用具などを
ご用意ください。

実習で作られたお菓子を薄茶一服とともにご試食いただけます。
※材料の仕入れなどにより、内容が変更となる場合がございます

【講習内容】
2月9日  亀屋良長 / 道明寺「椿もち」・季節のお菓子
3月9日  塩芳軒 / 薯蕷「春霞」・季節のお菓子
4月13日  鶴屋吉信 / 柏餅・季節のお菓子
5月18日  老松 / ういろう「唐衣」・季節のお菓子
6月8日  千本玉壽軒 / 葛「沢辺の蛍」・季節のお菓子
7月13日  塩芳軒 / ういろう「桔梗」・季節のお菓子
9月14日  亀屋良長 / 練りきり「珠露」・季節のお菓子
10月12日  千本玉壽軒 / きんとん「秋桜」・季節のお菓子
11月9日  鶴屋吉信 / 薯蕷「栗まろ」・季節のお菓子

 

講師
鶴屋吉信 塩芳軒 千本玉壽軒
亀屋良長 老松
開催日
2月~6月:前期 7月~11月:後期
すべて木曜日

2月9日  亀屋良長
3月9日  塩芳軒
4月13日  鶴屋吉信
5月18日  老松
6月8日  千本玉壽軒
7月13日  塩芳軒
10月12日  千本玉壽軒
11月9日  鶴屋吉信
会場
淡交社 第2ビル
時間
13:30~15:30
会費
1回 6,600円(税込)
※会費は半期ごとに前納
※途中入会可能
定員
20名

一覧へもどる