メンバー制の茶事教室

客方10名、水屋方2名で行います。水屋方は準備や点前だけでなく、懐石・お菓子も手づくりでもてなします。ご都合によって、水屋方は前日の準備も行っていただきます。6回の茶事は季節によって趣向が変わります。
月曜 | 講習内容 | |
前期 | 第1回 4月11日 | 正午の茶事(炉別れ) |
第2回 6月6日 | 跡見の茶事(梅雨) | |
第3回 9月5日 | 夕ざりの茶事(秋立つ) | |
後期 | 第4回 11月7日 | 正午の茶事(炉開き) |
第5回 2月20日 | 大炉の茶事(極寒) | |
第6回 3月13日 | 飯後の茶事(雛祭り) |
- 講師
- 藤井宗悦・宗文
- 会場
- 淡交社 茶室「龍翔庵」
- 時間
- 11:00~16:00
- 会費
- 入会金 要
月会費1回31,900円(税込)
※会費は半期ごとに前納
- 定員
- 12名